お知らせ

MyDummySQLPro ver1.02 バルクInsert付き
https://ringing-web.com/mydummysqlpro

ダミーデータ例

市町村データも使えます
MyDummySQLPro ver1.02 をベクター様に公開申請中です。
今回のバージョンでは、バルクInsertに対応しました。
これまで1個1個Insertしていたのですが、バルクInsertは、例えば1回あたり1000件単位でInsertしますので、高速に処理が完了します。
また、main.mdb内に郵便番号や市町村名のデータが入っており、これらも、ダミーデータとして使用できます。
今後は、mdbのダミーデータをもう少し考えて追加していこうと思っています。
宜しくお願い致します。m(_’_)m
2016年7月30日 11:10 AM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)

MyDummySQL フリー版 ver1.00
https://ringing-web.com/mydummysql
ベクター様にて、MyDummySQLフリー版のver1.00 を公開しました。
今まで、ver0.06のままで、バギーだったのですが、今回正式にver1.00版を出させていただきました。
今までご迷惑をおかけしました。m(_’_)m

ベクター様ランキングにて1位
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/business/db/mysql/
なお、2016/7/30現在、ベクター様ランキングにて1位となっております。
ただし、1位/4件中ですが・・・w
MySQLツールって意外と少ないですね。
MySQLツールではNavicat様がずーっと1位だったです。
2016年7月30日 10:47 AM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)

https://ringing-web.com/excelvbajp
え~、エクセルVBAを日本で組むことができる、「エクセルVBA日本語化」というエクセルアドイン、ver0.06を、懲りずに(泣)ベクター様に公開申請中です。
今回は、文字列操作を中心に機能を追加しています。
Stringは英語で文字列という意味です。
エクセルVBA日本語化では、「String」という名前の型の変数と、「文字列」という名前の型の変数を使用できます。
「文字列」という名前の型の方が、色々と便利な関数を用意していますので、使いやすいです。
今回の機能追加も、「文字列」という名前の型の変数に関しての操作関数の拡充を行っていまする。
2016年7月30日 10:32 AM |
カテゴリー:エクセルVBA日本語化, お知らせ, 日記 |
コメント(0)

キーボードブラウザ かなウェルFree/Pro
かねてより、IE7モードでしか動いていなかった、キーボードブラウザ かなウェルFree/Pro ですが、今回それに対応し、IE11/IE10モードで動作するようになりました。
IE11/IE10モードにするのは簡単で、添付の、
というファイルをダブルクリックして、Windowsにかなウェルを登録するだけです。
(内部的には、レジストリに1エントリ、書き込んでいます)
また、ライセンス認証にて、IPアドレスを取得しないように変更しました。
現在、ベクター様に公開申請中です。
今しばらくお待ちください。
2016年7月24日 2:03 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)

半角で漢字入力
https://ringing-web.com/hankaku_de_kanji_input
「半角で漢字入力」をベクター様サイトにて公開しました。
上記URLには、このサイトの「半角で漢字入力」の解説とダウンロードページへのリンクがあります。
ダウンロードはベクター様よりできます。
「半角で漢字入力」は、エクセルのVBAエディタにおいて、半角ローマ字から漢字に変換するツールです。
主に「エクセルVBA日本語化」にて、使用するために制作しました。
「半角で漢字入力」の使用例は、こちらのページにありますので、ぜひ、ご参照ください。
2016年7月20日 3:03 PM |
カテゴリー:エクセルVBA日本語化, お知らせ, 日記 |
コメント(0)

エクセル関数日本語化3
エクセル関数日本語化3シリーズを、ベクター様サイトにて、公開致しました。
フリー版と通常版、およびPro版の3種類があります。
詳しくは、下記ページをご覧ください。
エクセル関数日本語化3、3Free
エクセル関数日本語化Pro3
宜しくお願いいたします。
2016年7月10日 3:54 PM |
カテゴリー:エクセル関数日本語化, お知らせ, 日記 |
コメント(0)

MDSQL_ver1.01
https://ringing-web.com/mydummysqlpro
MyDummySro ver1.01 をベクター様にて公開しています。
ver1.00では、ライセンス認証システムに不具合があり、多くのパソコンで、MyDummySQLProが動作していませんでした。
今回は、ライセンス認証システムを改修し、動作するようにしています。
皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
2015年10月4日 5:59 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)

キーサーファー(ダークカラー)
https://ringing-web.com/keysurfer
キーサーファー ver1.10をベクター様にて公開しています。
今回の改修点は、
です。
漢字変換の処理を改修することにより、かなり漢字変換速度がアップしました。
ぜひお試しください。

ライセンスキー入力画面
また、ライセンスキー入力画面では、登録ユーザー名と登録マシン名は、入力せず空白のまま登録可能です。
ライセンスキーだけご登録ください。
よろしくお願いいたします。
2015年10月4日 5:53 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)

キーサーファー ver1.10
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se509297.html
キーサーファー ver1.10 をベクター様にて公開しました。
今回のリビジョンアップでは、下記項目の改善を行っています。
- 変換候補の表示速度を改善しました。
- ライセンス登録時、ユーザー名・マシン名は記入しなくても(空白でも)OKにしました。
よろしくお願いいたします。m(_’_)m
2015年10月1日 3:34 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)
Ver2.03

エクセル関数日本語化Pro
現行のエクセル関数日本語化Pro ver2.02では、多くのパソコンで、ライセンス認証時にエラーが発生していました。
皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
大変申し訳ありませんでした。
原因は、ライセンスコードを比較する際に、ライセンスコードを複合化していて、特定のパソコンによって、そのライセンスコードの複合に失敗するためです。
9月末にベクター様で公開予定の、エクセル関数日本語化Pro ver2.03 では、上記不具合を解消いたします。
新ライセンス登録画面

ライセンス認証画面
また、ライセンス認証の仕方も変えております。
ライセンスキーに加えて、必須入力ではないですが、登録ユーザー名と登録マシン名の入力欄もあります。
また、IPアドレスは自動的に登録されます。
通常は、登録ユーザー名と登録マシン名は空白のままでかまいません。
ライセンスキーのみ入力して登録されてください。
2015年9月22日 3:20 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)

関数ウィザードの使い方
https://ringing-web.com/wp-content/uploads/2015/08/exceljp_kansuu_wizard_0001th.pdf
エクセル関数日本語化にて、関数ウィザードを使用して、少しややこしい日本語関数を入力する際の操作方法をまとめてみました。
上記URLからどうぞ。
2015年9月13日 1:06 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)

kabahandle ポートフォリオ
http://ringing-web.info/portfolio/
WordPressの練習に、自分のポートフォリオサイトを作っています。
上図はトップ画面ですが、曇り空・・・。
トップタイトルを入れるにはちょうどいい白さですが、色がダサい・・・。
色彩間隔悪いですね。(ノД`) センスがホシイな
2013年2月22日 6:29 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日記 |
コメント(0)