出字彩の人QR 画面を少々・・・
開発中の「出字彩の人QR」。
YouTube動画をビデオブックマークできて、その後、画面に流しっぱなしにできる、なんちゃってデジタルサイネージです。
フリーウェアにする予定です。
ちょっと・・・画面の色を上図のように変えて見ますた。
ボタンを消したら、こーなります。
Calling your sophi' things letting going onto the Web by Ringing, Linking, Pinging, Ponging
出字彩の人QR
開発中の「出字彩の人QR」。
YouTube動画をビデオブックマークできて、その後、画面に流しっぱなしにできる、なんちゃってデジタルサイネージです。
フリーウェアにする予定です。
ちょっと・・・画面の色を上図のように変えて見ますた。
ボタンを消したら、こーなります。
今「出字彩の人QR」を開発しているのですが、どうもスレッドを使わないといけないような感じになりました。
C#でスレッドプログラミングはしたことがありませんでしたので、この「ProgramingC#」本を読んで勉強する予定です。
ちらりと見たかぎりでは、結構カンタンにマルチスレッドプログラミングができそうです。(*^_^*)
開発中のデジタルサイネージソフト「出字彩の人QR」ですが、試みに動画ブックマーク機能を付けました。
機能としては単純なもので、その時再生されていたYouTube動画のビデオIDと、その時の再生時間を記録しているだけです。
しかし、ブックマークからカンタンに以前視聴していて今見ておきたかったところの動画をすぐ見ることができます。(*^_^*)
この動画ブックマークは出字彩の人QRのデジタルサイネージ機能のプレイリストでも使用できます。
今のところ再生開始時間しか有効でないですが、再生終了時間も認識するようにする予定です。
出字彩の人QRというデジタルサイネージ風のソフトを作っています。
が、画面背景が真っ白。メッセージバーも真っ白。
とても映像を流すソフトには見えません。
IllustratorCS6風風に、クロやグレー風にしようかな・・・。(;^_^A
あ、でもそうしたら、ケータイやスマホで、QRコード判別できなくなるかなあ?
試してみないと。