
KCommander ver. 0.04
https://ringing-web.com/wp-content/uploads/2014/10/KCommander_v0_04.zip
えーと、性懲りも無く、いじってました。KCommander。
「T」入力で、フォルダ指定コンボボックスへ移動。(コンボボックスで、Enterでウィンドウ1へ反映。Shift+Enterでウィンドウ2へ反映。)
「V」入力で、ファイルの詳細表示画面からファイルの一覧表示画面へ表示切り替え。
「W」入力で、2ウィンドウ表示だったファイラー画面が、1ウィンドウ表示になります。
うーん、たいした変更点ナッシング。
あとは、ファイルの拡張子見て、起動するプログラムを切り替え実行できるようにする予定です。
あ、マウス操作にも対応しないと・・・。
2014年10月25日 5:41 PM |
カテゴリー:日記 |
コメント(0)

KCommander ver0.01
https://ringing-web.com/wp-content/uploads/2014/10/KCommander_v0_02.zip
え~、C#4.0にて、なんちゃってVz風ファイラーを作ってみました。上記URLからダウンロードできます。
(いつのまにか、ver 0.02になっていまする)
まだver0.01です。
「F」キーを押と、ファイル操作メニュー表示。
「E」キーを押すと、マクロ実行です。
マクロの登録は、「メニュー」→「マクロ(M)」をクリックすると、登録できます。
マクロの引数は、ファイルメンテナンス風です。
作った動機は、ちょっち、C言語で作るものがあったりしたからです。
今更コマンドラインも何なので、とりあえずファイルメンテナンスをDLしたのですが、なぜかマクロ登録画面で操作を間違うと落ちたりしてたため、自作してみますた。
暇人だな~漏れ。
2014年10月13日 4:08 PM |
カテゴリー:日記 |
コメント(0)